洗面化粧台交換をしました。
作業前
作業後
作業後
洗面ボールが大きくなり
鏡も3面鏡で収納もすっきりとした見た目になりました。
画像ではわかりにくいですが
洗面ボールにヒビが入り
年式が古い為、上台と下台の全交換となりました。
水栓がレバー式に変わり
お湯の温度調整が楽になりました。
収納内の排水管の形がシンプルになった為
収納スペースも広くなっています。
賃貸マンションの洗面台交換をしました。
同一メーカーの後継機種での交換の為
作業は簡単に完了しました。
写真を見ても変化がわかりにくいですが
洗面のゴム栓チェーンがなくなりワンタッチ式となった為
お掃除が楽になり、見た目もすっきりとしました。
洗面キャビネットの破損の為、上だけ交換しました。
(画像では分かりにくいですが、右側の棚に亀裂が入っています。)
既設の型はありませんでしたが
同等品(巾、高さ、仕様)の品物を取り替えしました。
このように少々形や色が変わりますが
お客様がご納得していただけるのなら安価にできます。
洗面化粧台は年数を経過すると、中の板が黒ずんでしまったり、水漏れしてきたり、といった不具合がでてきます。
ベーシックなお手頃価格のタイプから、ドレッサー付きのタイプや収納の多いタイプまで幅広くありますが、工事日数はいずれも半日~1日程度で終わります。
各メーカーの新商品は、お掃除のしやすさ・機能が各段にレベルアップしています。お悩みの方はぜひご相談下さい。
お見積り無料です!
①工事前
②工事中
③工事後
④完成
洗面化粧台は年々進化しています。
手洗いボールが広くなり、収納も増え、省スペースでもどんどん使い勝手がよくなっています。
窓のないユーティリティの場合は照明の明るさも大事ですよね。
①工事前
②工事後
③工事前
④工事後